デートの会計に対しての男性の意見はさまざま。
「金銭感覚が同じ女性と付き合いたいから、奢らない」
「はじめに奢ってしまうと、次からもずっと奢る流れになって嫌だ」
「男女平等でいたいから、きっちり割り勘」
とこんな意見を持つ男性も多いかもしれません。
しかしモテたいのならばこの考えはNGです。
「女友達はこの考えに共感してくれた」
「デート相手は笑顔で特に不満そうではなかった」
という反論が聞こえてきそうですが、その反応を信じているようではモテとは程遠いと言えます。
私が経験したデートの会計5パターンを通して、各会計パターン別の女性の本音をご紹介していきます。
この記事を読めば、「全額奢るのもコスパが悪くないな」と今までの考えが変わるかもしれません。
女性の本音に触れて、モテる男性に一歩近づいてみてはいかがでしょうか。
私が経験したデートの会計5パターンをご紹介
私が経験したデートの会計を5パターンに分けてご紹介していきます。
各デートの会計パターンで私が感じたことを中心に、普段はあまり見ることができない女性の本音に触れてみて下さい。
パターン①:金額を見せずに全額奢ってくれる(モテ度100%)
女性はやはりデートでは奢ってほしいもの。
奢ってくれるパターンの中でも1番スマートでかっこいいのがこのパターンです。
この会計パターンで奢ってくれる男性は多いのですが、その中でもよりスマートだと感じたのは、
「私がお手洗いに行っている間に会計が済んでいるもの」
そしてこの場合さらにポイントがあります。
それは「カード払い」であるということです。
これは女子会でも総意でしたので、男性は必ず守りましょう。
現金払いのマイナスポイントは、ちょうどお手洗いから帰ってきたときに、お釣りとレシートが返ってくると金額がなんとなく分かってしまうということ。
女性によっては「こんなに奢ってもらってしまった…」と嬉しさよりも申し訳ない気持ちを抱いてしまうので、気をつけたいポイントです。
また、「払わなくていいよ。」と言っても、「私にも払わせてほしい!」とお財布をしまわない女性もいるかと思います。
私もこの経験がありますが、この時の対応で私がかっこいいと思った男性の言葉が、
「じゃあ次のカフェで食後のコーヒーをご馳走になってもいい?」
「今日は楽しかったから俺にご馳走させてほしいな」
などという返答。
こんな返答ができる男性は間違いなくモテます。
パターン②:金額を見せずに「○○○円でいいよ」と多めに奢ってくれる(モテ度80%)
これが2番目にかっこいいパターンです。
ただこのかっこよさには条件がひとつあります。
それは、「会計の7割以上を負担していること」。
それ以下だとかっこよさは際立ちません。
話は、知り合いの先輩との2回目のデート。
デート場所はよくある居酒屋で、会計が大体いくら位になったのかは感覚で分かります。
私の感覚的には「合計金額が9,000円くらい」。
いざお会計になり彼から「4,500円でいいよ」との声。
「え?それって割り勘だよね…」と少し複雑な気持ちに。
「割り勘なのに、〇〇〇円でいいよという言い方はどうなのだろう…」ともやもや。
しかし実際には後日談で、「合計金額が10,500円」であったことが分かりました。
このエピソードでも、実際に彼は「1,500円」多く払ってくれていますが、私は正確な金額が分からないので、「奢ってくれた!」という感覚が薄まってしまいました。
「奢ってくれた」という感覚を強めるボーダーラインが、「会計の7割以上」になってくるのです。
7割以下だと私のエピソードのように、せっかく奢ったのにあまりいい印象が与えられないというパターンもあるので注意して下さいね。
パターン③:金額を見せて「○○○円でいいよ」と多めに奢ってくれる(モテ度50%)
3番目にかっこいいパターンは、パターン②の金額を見せてくるパターンです。
金額を見せている時点で紳士さはダウンしますが、このパターンで、パターン②を超える場合が無いわけではありません。
このお話は、年上の男性とのデートの時のこと。
デート場所は少し高めのイタリアンで、お会計になり、彼は伝票を私の前でオープンにします。
「31,000円か〜結構2人で飲んだね〜。じゃあ1,000円もらってもいい?」
との言葉。
端数である1,000円を払ってほしいとのこと。
この溢れ出る余裕感、惚れてしまいますよね。このデートから、「9割以上負担してくれる場合」は、パターン②よりもかっこよくなることが分かりました。
もし金額を見せる場合は、9割以上の負担がモテに繋がります。
パターン④:きっちり割り勘(モテ度40%)
ここからはもう、かっこいいパターンとは言えません。
「きっちり割り勘」という時点で、大半の女性はマイナスな印象を抱きます。
「私のことを恋愛対象として見ていないな」と感じてしまうからです。
さらにデート感が感じられないのも大きなマイナスポイント。
せっかく食事中に気持ちが盛り上がっていても、会計時に一気に友達との食事に気持ちがランクダウンしてしまいます。
ただ友達からのステップアップや男性が年下の場合は、このパターンになってもしょうがないのかな…という印象を受けます。
そして割り勘の中でも1番最低なのパターンが、安いチェーン店での割り勘。
これをしてしまったらもうその女性との恋の発展はあきらめた方がいいでしょう。
「こんな安いチェーン店でも割り勘をしてくるケチな人」
「私は絶対に恋愛対象として見られていない」
と大半の女性は思います。
割り勘を想定している場合は、安いチェーン店は絶対に選ばないようにしましょう。
パターン⑤:金額を見せてこちらの出方をみる(モテ度20%)
これが1番最低なパターンです。
イメージが湧かない方もいると思うので、私の経験したエピソードを例にご説明しますね。
マッチングアプリで知り合った男性とのデート。
デート中の会話もスマートで、話題も豊富。
すごく楽しい時間だったな…と思いながらいざお会計の場面に。
彼が伝票を見せて「気持ちでいいよ」との一言。
私はその言葉を受けて、
「気持ちっていくら払えばいいのだろう?半額かな?それとも多め?」
と気持ちが困惑してしまいました。
正解は分からなかったのですが、半額分を彼に渡してその日は帰宅しました。
楽しかった気持ちよりも、試されたようで悲しかった気持ちの方が大きくなってしまいました。
後日、このお話を男友達に話すと、
「金銭感覚を知りたかったんじゃない?奢られ慣れている女性が嫌な人はそういうことする人いるよね。」
とのことでした。
このパターンで1番最低なポイントは、女性を試すような態度をとっていることです。
奢られ慣れている感じが嫌だという気持ちは分からなくもないですが、モテたいのならば絶対にやめた方がいいでしょう。
女性に裁量を持たせるような会計はスマートではないので要注意です。
デートの会計で印象が変わる!モテたいのなら全額奢ってみては?
女性はなんだかんだ言うものの、デートでは奢られたい生き物です。
一番スマートなのは、
「金額を見せずに、カードで全額奢ってくれる」
と言うパターンです。
全額奢るパターンときっちり割り勘パターンの差は、大体の場合が数千円の差だと思います。
たった数千円で、
「気になる女性の好印象をゲットできる!」
「女性の心をゲットできる!」
と考えると、とてもコスパのいい出費だと思いませんか。
女子会でもデートの話になると、
「会計はどうしたの?奢ってもらったの?」
と言う質問は必ず出ます。
そう考えると会計パターンに重きを置いている女性が一定数いるのは確かです。
女性にモテたいのならば、デートの会計は全額奢るのがベストな選択です。
また「はじめに奢ってしまうと、次からもずっと奢る流れになって嫌だ」という方もいるかと思いますが、この関係は付き合った後にリセットできるので心配は要りません。
付き合った後の心配よりも、まずは付き合うまでに繋げることを考え、女性とのデートでは奢ってみることをおすすめします。
【ライフブースターからのお知らせ】
コロナ禍だからこそ!!素敵な女子とのプライベート飲みはいかが?
「最短30分で刺激的な出会いを叶える」マリオンから、ライフブースター読者だけの特典をいただきました!
▼ ▼ ▼
ただいま、こちらのサイトから予約された方だけに、嬉しい特典
なんと!!
『全プラン。1時間無料!!』(最大12,600円OFF)
こちらのサイトからご予約ください。↓
https://mullion.jp/mens/index.html
ご予約時に、1時間無料クーポンコード【GE452D】を入力してください。
※クーポン適用条件:お一人様一度限り。最低ご利用時間2時間から
【筆者プロフィール】
neko
お肉とスタバをこよなく愛するフリーライター。
アラサーの恋愛事情を語ります。
